独り言

本当に独り言です

グラフの巻

最近ちょっと思ったんですけど、メディアの報道のせいで、グラフの扱いがおかしくなってないですか?

 

元はと言えば、テレビのニュース番組が、3D円グラフとか明らかに割合と数値が伴っていないグラフとか、そういう変なグラフを使った偏向報道紛いのことをしてたのがいけないんですけど、特にTwitter界隈でグラフに対する目が厳しすぎないですか?って話ですよ。

 

この前見たグラフで、日本の1日の感染者数と海外の1日の感染者数みたいなのを棒グラフにしてたグラフだったんですけど、基準軸が海外の方が「万」とかで、日本は「百」とかなんですよ。

で、それを軸ラベルを見ないで一緒に表すと、日本の感染者数の方が海外の感染者数より多く見えるって感じのグラフだったんですね。

 

これにまぁ「グラフの書き方を知らない」だとか、「信用ならない」みたいなコメントが殺到していた訳なんです。

 

でも、グラフって元々データをひと目でわかりやすいようにできてるはずだし、グラフを作った人も何かしらの意図があって作ったはずなんですよね。

その意図を考えもせず、「このグラフは一般市民を騙そうとして作られている」と決めつけてかかっている人が多いんじゃないかなって思うんです。

 

例えば、そのグラフをよく見ると、第1波の時の感染者数に比べて、現在の感染者数が抑えられている国と抑えられていない国があるんです。

日本の場合は、他国に比べて感染者数は少ないけれど、明らかに第1波の時より感染者数が増えているじゃないですか。

でも他の国だと、人数の規模が大きいことに変わりはないけれど、第1波に比べて感染者数が減っていて、第2波みたいに盛り上がっていないところもあるんです。

そういう比較をすれば、感染者数の推移だけ見れば、外国では第2波らしきものが来ていない国もあって、日本は第2波らしきものが来ているって考え方もできるじゃないですか。

 

少なくとも、そういう考えを一切せずに「グラフの書き方がなってない」なんて言うのも、ちょっと違うような気がするんですけどね。ガチの世界の人はどういう風に評価してるのか、気になります。

 

批判的思考は大事だって言われていますけども、批判と非難を履き違えないように、自分も気をつけなきゃいけませんね。

 

[今日のプログラミング勉強時間] 4.5時間

[累計] 23.5時間