独り言

本当に独り言です

プログラミング#3の巻

プログラミングを始めてそろそろ1週間ですが、少しずつコードが書けるようになってきました。

とりあえず簡単な計算とか、 if,elif を使った場合分けは多少できるようになってきています。

 

今は、for…in… の繰り返し処理があまりハッキリと理解できていないのと、繰り返しの input を収容するのに少し手間取っています。

for…in… も input も普通に頻繁に使うやつだから、わかってないのはだいぶやばい気がします。

最近練習問題で上手くいくことが増えてきているので、ちゃんと理解できるように頑張ります。

 

学習に使っているpaizaラーニングには色々な練習問題があって、ランクDとCは20分以内にコードを書かなければいけないのですが、DはいいとしてCがマジでギリギリで、毎回ヒヤヒヤしながら問題を解いています。と言っても、まだCランクの問題は2問しか解いてないんですけど。

 

問題始まって最初の2分で問題文理解して、そっから頭の中でなんとなく構成考えながらコード書いていって仮、完成するのが開始10分後。

これで正解がまだ近ければいいけれど、これで明らかに方法が間違ってた時に、あと10分で方法考え直してコード書き直すってなった時の緊張感。

どう考えても残り10分で終わらないけど、一度解き始めたら回答しなければいけないので、必死に別の方法を考えます。

これがめちゃめちゃ怖い。けど、少し楽しいんですよね。

 

こういう所が本当に小中高の数学の問題と似てて、ちゃんと答えにたどり着くための道は絶対にあるんですよ。で、それにたどり着くためにちゃんと理論を使って式が書けるかってのが試されてるんですね。

まぁプログラミング初心者なんで、知らない理論(関数とか)や式(コード)はたくさんあるんですけど。

でも、やっぱり楽しい。

 

さらに、プログラミングはカンニングし放題なところも、初心者としてはだいぶ助かってます。

わからなかったらググッたり質問したりすればいいし、他の人が書いたコードを参考にしながらコードの書き方を勉強できるのは、めちゃめちゃありがたいです。

 

paizaの他のランクの練習問題を見ると、マジで難しそうでどうすりゃいいのか全然わからないものもありますが、まずは基礎をゆっくり固めていって、いつか楽に問題が解けるようになればいいと思います。

 

それでは。

 

[今日のプログラミング勉強時間] 4.5時間

[累計] 28時間