独り言

本当に独り言です

プログラミング#1の巻

昨日も話した通り、今日からプログラミングを始めることにした。

今日はまず環境設定からである。

 

正直、Pythonがどういう言語なのかとか、何が自分で作れるのかとか、そういうのはまだ一切わかってない。もちろん、特に作りたいものもまだよくわかっていない。

プログラミングは目標設定が大事らしいけど、まだ目標設定が出来るところまで達してないんだと思う。そういうことにしておこう。

 

とりあえず、昔知り合いが使っていた「プロゲート」というサイトを使って、勉強を始めた。

このサイトは、最初の方は無料登録で始められて、後半に進むためには月額料金を払って有料会員にならなければいけない。

サイトの指示通りにやるだけだったら、パソコンで環境設定をしなくてもすぐ始められるので、何もわからない私にはもってこいだと思った。

 

プロゲートに登録して勉強を始めて2時間、無料公開分の講座が終了した。

嘘だろ、早すぎる。

細かい専門用語の解説がない分、直感的にコードの書き方を教えてくれて、だいぶ導入としてはやりやすかったから、これが無料公開されているのがおかしかったのかもしれない。

 

でも、これからってタイミングでちょうど有料になると、少し判断に迷う。

推定で3時間かかる講座を、私は2時間で終わらせていた。

プロゲートで開設されているPythonの講座は残り約12時間。単純計算でいけば、私はあとこのサイトを10時間も見ないかもしれないのだ。

 

そうなると、月額980円(税抜き)に躊躇してしまう。

もちろん、有料のプログラムとしてはだいぶ安いんだろう。

ただ、1ヶ月あってもこのサイトをどれくらい使うかわからないし、数ヶ月経ってもう一度プロゲートの資料が見たくなったら、また料金を払わなければいけない。

そこの判断を、今の履修状況ではできないのだ。

素材が不十分だから。

 

結局、プロゲートは最初の数講座をこなした後、特集記事に従ってパソコンにPythonAtomをダウンロードしただけで、私はそこでプロゲートと一旦距離を置くことにした。

 

今は代わりに「paiza」というサイトを使っている。

こっちの方が恐らく無料公開講座が多いので、基礎の勉強が進むんじゃないかなって感じである。

 

今日は最終的にPythonの入門を4時間ほどやった。

意外と時間が長く感じなかったから、明日からもたくさんやれればいいな。

 

[今日のプログラミング勉強時間] 4時間

[累計] 4時間